虚無脱出

虚無を脱出している途中

口から言葉が出なくなったときは

この経験をしたことがある人がどのくらいいるかは分かりませんが、僕は俗にいううつ病(的なもの)になったときは、人と話してるときに言葉がほとんど出てこなくなってしまった時期があります。

口から言葉が出てこないというのは単にそれだけでなく思考もままならない状態におそらくなっているのだと思います。事実僕はそうでした。ディスカッション形式の授業で発言を求められても言葉につまり「うん..」「まあ..」など相槌のような単語しか出てこなくなり、なぜ自分は母語すらまともに話せない人間になってしまったのだろうと自己嫌悪に陥りました。改善しようとして話す機会を持とうとすればするほど自己嫌悪のスパイラルにはまっていったのです。

うまく話せなくて自己嫌悪になってしまうのが嫌だったのでしばらくは人と話さずベッドの上で1日を過ごす日を設けて心を休めていました。もちろん一定期間ずっと寝ていたわけではなく、ご飯を食べられるほど元気になったときには外に出かけて気分転換をしていました。

ですがまだ言語能力は回復しておらず、そのときのリハビリとして、本当に仲の良い友人(気を使って話す必要のない)とだけ語らったりご飯を食べに行きました。言葉が出てこなかった僕も友人となら話すことがあり、しゃべるのに苦労はしませんでした。

ストレスがない程度に話す機会を設けることでだんだんと言語能力が回復していったように思います。(今現在もその途中ですが)

これは虚無になったときに限らないと思いますが僕の経験上言語能力は人と話せば話すほど向上する一方、話さなければ衰えていく一方でしかなく、本を読んだりテレビを見たりしてインプットをすれば上がるというものでもないのです。

だから、話す力をこれ以上衰えさせないためには話すしかないんです。
本格的な虚無に陥って言葉がほとんど出なくなってから、仲の良い友人と話すことで自分意外と話せるじゃん!と少しずつ自信がつき、単発派遣のバイトを初めて他のバイトスタッフとコミュニケーションを取るように努力し、好きなものをトピックにツイキャスをして自分一人でも語れるように努めて何とか人並みに戻れた気がします。

そもそも仲の良い友達いないんだけど、という人もしくはツイキャスなどのようにSNSで発信するのが嫌だという人は、街の銭湯に行ってお年寄りと語らってみてはいかがでしょう。案外話しやすく向こうもコミュニケーションを楽しんでくれるので良い処方箋になると思いますよ。

では、今日はこの辺で。

思考は一旦停止、体を動かせ

軽度の虚無状態、例えばやらなければいけないことがあるのにどうにもやる気が起きないときっておそらく誰でもありますよね。しっかりしててバイタリティのある状態を常に維持できる人間からは怠けとか甘え、逃げだと叱責されることでしょう。

時系列は前後しますが、本格的な抑うつ状態をある程度克服した後の話をすると、やるべきことをするという意味でのやる気が起きないときには、「短い時間でいいからとにかく手を無理矢理にでも動かす」ことが必要だと思います。

ここでいう「手」とは体全体のことです。あえて、しなければならないタスクを日に一度は設定して手を動かし無駄にネガティブなことをなるべく考えないように普段の生活を工夫することが必要です。タスクだなんてめんどくさいと思うかもしれませんが、例えば学生ならバイトを入れてみる、サークルに精を出す、などそのくらいでいいのです。虚無のときの天敵は「ぼーっとして考えこむ時間」なのです。

「やる気 起きない」などとTwitterGoogleで検索しても何も前には進みませんよ。(自戒を込めて)

本当に何もすることがないならまず手に持っているスマホタブレットを置いて、もしくはPCから離れてその場で腕立てや腹筋でもやってみましょう。心と体はつながっていると本当によく言われますが、体を動かすと無駄な思考が除去されてスッキリしますよ。

虚無を脱出しよう

はじめまして。虚無脱出というトピックにそって記事を出していきます。よろしくお願いします。

この文章を書いている今は11月に入ったばかりですが、秋に気持ちが沈む人は多いかもしれません。

僕自身大学入った最初は自分が生きている意味が分からなくなって授業も出ずずっと寝てひとりでに涙が出る、なんていう時期がありました。

断っておきますがこれは別に悲劇のヒーローぶりたいわけでも鬱気味で大変だったんだよなどとドラマを作ってその物語自体を発信して行きたいわけではありません。

というのも、気分が沈むことが慢性的であったり抑うつ状態のときって、マイナスなことばかり検索して勝手にネガティブな気持ちを増幅させて負のスパイラルに陥ってしまいます。確かに1年に1回レベルなら人生色々あるしそういう日だってあるのは仕方ないと思います。

ですが、頻繁に気持ちが沈んで抑うつ状態になりやる気がない状態を自ら持続させる必要も、生産性も、そして自分へのメリットも何一つないですよね。(当たり前のことですが)

まだたった22年しか生きていないですが、本格的に抑うつになっていた時期から2年がたち、次第にその状態を克服していった上で今思うことを書いていきたいと思います。

ちなみに、僕はこの記事では抑うつ状態のことを「虚無」と読んでいます。